TOEICのリーディングテストの中で、1問目から46問目までが文法と語彙の問題になっており、この最初の46問いかに早く解き、そのあとの長文問題に時間を残せるかがリーディングテストを受ける上でカギになってきます。
この46問を解く目安の時間としては75分あるうちの20分以内で解きたいです。1問あたり26秒ですが、ここで文法ルールを知っていると大幅な時間節約が可能になります。そのルールを知っているだけで5秒で解ける問題が多くあるのです。
ではその文法問題がどれくらいあるかというと、46問のうち60%の27、28問が文法問題になっています。これらを素早くとくことにより5分~10分の時間削減ができます。
このTOEIC文法記事シリーズを通して文法問題を攻略しましょう!
否定の慣用表現と副詞
問題
You shouldn’t blame him since we already found out that he had ________ to do with the matter.
(A)not
(B)none
(C)no
(D)nothing
答えは下↓↓
答え:(D)
訳:彼を責めてはいけません、既に彼はその問題に無関係であることがわかったのだから。
問題解説
これは慣用表現を覚えないと解けない問題です。とくに否定を表す表現にはいろいろなものがあり、TOEICでも出題されることがあります。今回はhave nothing to do with ~(~とは関係がない)という慣用句が使われています。なので答えは(D)になります。
否定の慣用表現
have nothing to do with ~(~とは関係がない)
例:上記の問題
no longer ~(もはや~でない)
例:I can no longer catch up with him.
訳:もう彼に追いつくことはできない。
not only ~ but also ー(~だけでなくーも)
例:Not only experienced workers but also novices are entitled to apply for the job.
訳:経験者だけでなく初心者でもこの仕事に応募できます。
nothing but ~(ただ~のみ=only)
例:It’s nothing but a joke.
訳:それはほんの冗談だ。
cannot be(動詞) too ~(形容詞)(どんなに~してもしすぎることはない)
例:You cannot be too diligent if you want to acquire a language.
訳:もし言語を習得したいのであれば、どんなに勉強してもしすぎることはない。
否定を表す副詞
hardly(ほとんど~ない)
例:There is hardly difference between us.
訳:私たちの間にはほとんど違いはありません。
scarcely
例:I could scarcely answer the questions of the test.
訳:テストの問題がほとんど答えられませんでした。
seldom
例:He seldom watches television.
訳:彼はめったにテレビを見ません。
rarely
例:You can rarely see him talking with someone.
訳:彼が誰かと話しているところはめったに見ることができません。
little
例:There is little water which we can drink here.
訳:ここでは私たちが飲める水はほとんどありません。
few
例:There were few people who atteneded the party.
訳:そのパーティーに参加した人はほとんどいませんでした。
問題
We have no choice but to cancel the occasion since few people will attend it.
(A)a few
(B)a little
(C)few
(D)little
答えは下↓↓
答え:(C)
訳:ほとんど参加する人がいないので、その行事を中止せざるを得ません。
コメント