知覚動詞 + 進行形・動詞の原形・過去分詞の違い|TOEIC文法対策10

TOEIC

TOEICのリーディングテストの中で、1問目から46問目までが文法と語彙の問題になっており、この最初の46問いかに早く解き、そのあとの長文問題に時間を残せるかがリーディングテストを受ける上でカギになってきます。

この46問を解く目安の時間としては75分あるうちの20分以内で解きたいです。1問あたり26秒ですが、ここで文法ルールを知っていると大幅な時間節約が可能になります。そのルールを知っているだけで5秒で解ける問題が多くあるのです。

ではその文法問題がどれくらいあるかというと、46問のうち60%の27、28問が文法問題になっています。これらを素早くとくことにより5分~10分の時間削減ができます。

このTOEIC文法記事シリーズを通して文法問題を攻略しましょう!

知覚動詞 + 進行形or動詞の原形

問題

After the meeting last week, I saw her ________ at the room.

(A)crying
(B)who crying
(C)cried
(D)has cried

答えは下↓↓








答え:(A)

訳:先週の会議の後、その部屋で彼女が泣いているのを見ました。

問題解説

回答の選択肢を見ると少しややこしく感じるかもしれませんが、中身はすごく簡単な問題です。この文章の構造は以下のようになっています。

知覚動詞 + 目的語 + 動詞の原形もしくは進行形

訳は「(目的語)が(動詞の原形or進行形)するのを(知覚動詞)」となり、上記の問題で言えば、saw + her + crying「彼女が泣いているのを見た」という訳になります。

なので上記の問題の答えは進行形の(A)が正解になります。

原形と進行形のニュアンスの違い

上記の説明のとおり、目的語のあとにくる動詞は、原形もしくは進行形です。この2つには微妙な違いがあるので覚えておきましょう。

原形

例:I heard him sing a song.
訳:彼が歌を歌うのが聞こえた。

進行形

例:I heard him singing a song
訳:彼が歌を歌っているのが聞こえた。

このような違いがあり、非常に微妙なニュアンスの違いではありますが、進行形のほうがより臨場感があり、その時どうなっていたかというところに注目している感じがあります。

知覚動詞の種類

  • see:見える
  • watch:見る
  • feel:感じる
  • hear:聞こえる
  • listen to:聴く
  • notice:気づく
  • smell:におう

知覚動詞 + 目的語 + 過去分詞

目的語のあとに過去分詞がくる場合があります。目的語とそのあとにくる動詞(準動詞)が受動態の関係にあるとき、その準動詞は過去分詞の形になります。TOEICにはあまり出ませんが一緒に覚えておきましょう。

例:I saw the window opened.
訳:私はその窓が開けられるのを見た。

問題

You should have bought the motorbike the last time we went there, I saw it ________ by someone today.

(A)buy
(B)buying
(C)bought
(D)has bought

答えは下↓↓








答え:(C)

訳:この前行ったときにあのバイクを買えばよかったのに、今日誰かに買われるのを見ましたよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました